main

September 24, 2006

resonic.sir.kit

rsk.jpg

2003-
sound, turntable:Daito Manabe
visual:Satoshi HORII

[ Live log ]
"Lib−LIVE! ♯003"
at ICC, Tokyo, jp(November 27,2005)

"アーカイ美味んぐ展 暗黒の騎士 オープニングイベント"
at ArtZone, Kyoto.jp.(November 02,2005)

".JP"
at BankArt, yokohama, jp.(September 09,2005)
»review on shift

"traksy vol.1(3 Turntables Installation)"
at Ex'realm, harajuku, jp.(May 22,2005)

"vanilla sports vol.01"
at superdelux, tokyo, jp.(May 13,2005)

"Ms.Pinky Workshop & Live"
at 東京工芸大学, Atsugi, Kanagawa, Jp.(February 13,2003)
»info & photos page

"ku-ki vol.8"
at spiral hall, aoyama, tokyo, jp.(February 05,2005)
»review on traksy.com

"Art Path"
at Tokyo Natinal Univ. of Fine Arts and Music, Ibaraki, jp.(December 10,2004)
»mov(youtube)

"musicsence"
feat Taeji Sawai(sound programming).
at CORE, roppongi, tokyo, jp.(November 27,2004)

"ARS ELECTRONICA DSP NIGHT"
at stadtwerktatt, Linz.at.(September 06,2004)

"SundayNoiseTheater / 日曜ノイズ劇場"
feat DJ KeKe.
at canolfan, nagoya.jp.(March 21,2004)

"POSER"
feat DJ KeKe.
at Contort, Osaka, jp.(May 20,2004)

"LoveSick"
at 0.V.0, Nakameguro, Tolyp, Jp.(December 29,2003)


[ Demo ]
"A Video Interview with Daito Manabe, Performer"
at cycling74.com.(September 2005)
»Here

"Spring meeting/春合宿"
at Chiba.jp .(May 02-05,2004)
»mov

September 22, 2006

TABLE MIND

tablemind.jpg

2006.01.13(fri)- 2006.01.15(sun)
UpLink Factory, Shibuya, Tokyo

パフォーマー:川口隆夫
空間演出:TurboTribe

AFTERHOURS Issue#23 2006 AUTUMN-WINTER に、公演とメイキング映像収録のDVDと、関連記事が掲載されます。Edited by rhizomatiks.
http://www.afterhoursmagazine.jp/

TurboTribeのメンバーとして、映像プログラミングに携わりました。

July 15, 2006

MouseSound

MouseSound
Updated 12 June 2006 for Mac OS X (10.2 and later).
T100 [ Download ] /peg

This environmental application is generating sounds by mouse movement.

---
mousesound.gifos9時代はマウスアクションに応じて音を鳴らす機能がありました。
何かをクリックしたらあるサンプルを再生するだけのシンプルなものでしたけど。

MouseSoundはマウスの動かし方に応じて音を生成しているので、激しく動かせば、音も激しくなります。

Demo Movie

ちなみにマウス遍歴

一時期、Maxパッチの書き過ぎで、手首が痛くなってしまったので、腕で動かすマウスをやめて手のみで動かせるトラックボールに変えた。
馴れまでの時間あったけど、現在はマシンの台数分所持して常時使用してる。

July 07, 2006

.anonymous light

anonymous light WORKS EXHIBITION
LESSON [super high light]

2006.7.5(wed)〜16(sun)
11:00-19:00 lastday till 17:00
ギャラリーRAKU(京都造形大学)
入場無料

■WORK SHOP 「カメラの遊び方」
7.16(sun) 14:00〜16:00
参加申込み不要 定員:15名 対象:小学4年生以上

anonymous lightという3人グループの展示用インスタレーションに、プログラミングでちと関わったので、お知らせします。

めずらしく、音も込みでやっとります。
ボツの音。始めと終わりがあるようなものより、淡々と音を連続させるだけの方がいいかも、ということでボツになったけど。悪くはなかったので、適当なハードディスクにあった映像を当ててみた。

展示の様子は、後ほどアップできると思います。

今回、パッチの他にキャプチャアプリも同時に動いてて、それとの兼ね合いがうまくないと、日に一回ぐらいMaxが落ちるっぽい。展示もののプログラムでは、書く前から、落ちないように気をつかいながら書くけど、やはりいろいろやりたくなるから結局は、トレードオフになる。
落ちるの分かってるなら、落ちたら自動でパッチを開き直せば良いんだけど。常套な手としてAppleScript以外に手軽にできねーかなと考えて、ふと、jit.net.send+recvを思いついた。send,recv同士で、接続が確立してるかをモニタリングしてくれるので、recvを含んだパッチを、sendで監視して接続が切れたらファイル開きなおすパッチをアプリ化して常駐させておけば、落ちるたびび開き直してくれるかも。

pm_win.gif追記:
パッチ・監視アプリをやってみた。
jit.net.recvを監視アプリ側に、jit.net.sendをパッチ側に使って、接続が切れたら、shellオブジェクトで開き直す。
て、具合。パッチが開いたときに、監視アプリも同時に起動するようにしておくとベター。

このビデオ分かりにくいけど、パッチを手動で閉じてもすぐ自動で開き直してる様子です。

May 07, 2006

共に戦う!エキシビジョン

fight_ex.jpg

少し関わってるのでお知らせ。

2006.04.29(sat)- 2006.05.15(mon)
10:00am - 9:00pm
PARCO MUSEUM パルコミュージアム 渋谷パルコ パート3 / 7F

Art Direction:Ichiro Higashizumi
Design,Programing:Takashi Yamaguchi, Daito Manabe, Satoshi HORII

[関連サイト]http://3stripes.adidas.co.jp/JFA/main.asp?site=TOP&intro=SKIP&nav=TOP
[情報サイト]http://www.parco-art.com/web/museum/adidas/

--
僕は、応援メッセージを表示する、5台のダンボルカーと、5台のプロジェクタで構成された横長映像のシステム開発を。

--

追記:
渋谷の次は、広島に、

5/20(土)〜6/4(日) 10:00〜20:30 
パルコ広島 本館8F スペースハッカイ
入場無料

April 19, 2006

Laptop Orchestra for visual

Laptop Orchestra for visual
2005.12/10
"Art Path" at Tokyo National University of Fine Arts and Music

March 07, 2006

pegwave

pegwave by peg
2005, Application

Visual, Direction : me
Sound, GUI Design : yosuke hayashi

 動かした一連の動きを記録が出来て、その動きを繰り返し続ける、8本のフェーダー、つまみは、映像と音にリンクしている。

...
 異なる周期運動の組み合わせによって複雑な周期性を生成して、それでなんかしてみようってのが、はじめ。
 pegwaveには、インスタレーション版があって、実際に、記録した動きを、繰り返し続けるようにしたモーターフェーダーを使用している。
...

Download pegwave for Mac OS X (10.2 and later)
peg

pegwave.gif

Feed[Help?]
Site by Satoshi HORII. This website is under a Creative Commons License.
Powered by Movable Type 3.2-ja-2, jQuery, ThickBox and Interface elements. Made on Mac.