main

July 07, 2006

.anonymous light

anonymous light WORKS EXHIBITION
LESSON [super high light]

2006.7.5(wed)〜16(sun)
11:00-19:00 lastday till 17:00
ギャラリーRAKU(京都造形大学)
入場無料

■WORK SHOP 「カメラの遊び方」
7.16(sun) 14:00〜16:00
参加申込み不要 定員:15名 対象:小学4年生以上

anonymous lightという3人グループの展示用インスタレーションに、プログラミングでちと関わったので、お知らせします。

めずらしく、音も込みでやっとります。
ボツの音。始めと終わりがあるようなものより、淡々と音を連続させるだけの方がいいかも、ということでボツになったけど。悪くはなかったので、適当なハードディスクにあった映像を当ててみた。

展示の様子は、後ほどアップできると思います。

今回、パッチの他にキャプチャアプリも同時に動いてて、それとの兼ね合いがうまくないと、日に一回ぐらいMaxが落ちるっぽい。展示もののプログラムでは、書く前から、落ちないように気をつかいながら書くけど、やはりいろいろやりたくなるから結局は、トレードオフになる。
落ちるの分かってるなら、落ちたら自動でパッチを開き直せば良いんだけど。常套な手としてAppleScript以外に手軽にできねーかなと考えて、ふと、jit.net.send+recvを思いついた。send,recv同士で、接続が確立してるかをモニタリングしてくれるので、recvを含んだパッチを、sendで監視して接続が切れたらファイル開きなおすパッチをアプリ化して常駐させておけば、落ちるたびび開き直してくれるかも。

pm_win.gif追記:
パッチ・監視アプリをやってみた。
jit.net.recvを監視アプリ側に、jit.net.sendをパッチ側に使って、接続が切れたら、shellオブジェクトで開き直す。
て、具合。パッチが開いたときに、監視アプリも同時に起動するようにしておくとベター。

このビデオ分かりにくいけど、パッチを手動で閉じてもすぐ自動で開き直してる様子です。

May 17, 2006

.久々にVJします×2

06gifunagano.jpg

岐阜と長野。共に野外

5月27-28日
analog side@岐阜県関市 八滝ウッディランド
デトロイトテクノ、ハウスな感じ。
昨年に引き続き。

6月3-4日
TaicoClub@長野県木曽郡木祖村 こだまの森
こちらは、急遽やることになりました。

最後にやったのは、去年末の、indust-realで、野外となると、メタモ以来なので、なんか割と楽しみーにしてます。

May 07, 2006

共に戦う!エキシビジョン

fight_ex.jpg

少し関わってるのでお知らせ。

2006.04.29(sat)- 2006.05.15(mon)
10:00am - 9:00pm
PARCO MUSEUM パルコミュージアム 渋谷パルコ パート3 / 7F

Art Direction:Ichiro Higashizumi
Design,Programing:Takashi Yamaguchi, Daito Manabe, Satoshi HORII

[関連サイト]http://3stripes.adidas.co.jp/JFA/main.asp?site=TOP&intro=SKIP&nav=TOP
[情報サイト]http://www.parco-art.com/web/museum/adidas/

--
僕は、応援メッセージを表示する、5台のダンボルカーと、5台のプロジェクタで構成された横長映像のシステム開発を。

--

追記:
渋谷の次は、広島に、

5/20(土)〜6/4(日) 10:00〜20:30 
パルコ広島 本館8F スペースハッカイ
入場無料

January 13, 2006

.改めてお知らせ。

そういえば、きちんとお知らせしていませんでした。
TABLEMIND @uplink 1/13,14,15

本日1日目が無事終えることができました。

昨日はUPLINKで泊まりこみ設営&作業。
tmpre_01.jpgtmpre_02.jpg

January 08, 2006

.dbv-static 0.6 BETA

dbv/Download

December 30, 2005

.準備中

TABLEMIND 

November 26, 2005

.techNote.

最近は、Max/MSP関係の投稿は、こっちで書いてます。
techNote.

Maxに関して、ごくごく個人的な話題のときは、当blogで書きます。

November 24, 2005

.ライブのインフォ

ICCにて、 真鍋大度 さんとライブをします。

IMG_6145.jpg

///ココカラコピッピュ///
Lib−LIVE! ♯003

日時:2005年11月27日(日) 午後7時—午後9時
定員:70名(当日先着順)
会場:ICC 4Fエントランス・ロビー
入場料:無料

参加アーティスト:すずえり(IAMAS),川染喜弘 + ツポールヌ(音がバンド名),谷口暁彦(多摩美術大学),山川冬樹,Daito Manabe+Satoshi HORII

///

November 22, 2005

.PEG@AppleStore

の音源あります。
取り急ぎ。

20051122 2nd session @Apple Store Sakae

http://peg.gabocoy.com/

pegapple.jpg

November 21, 2005

.明日はAppleStoreSakaeライブ

明日、11/22
19:00~20:00
AppleStoreSakaeにて
5人全員ラップトップによるリアルタイム生成音、映像のみで即興ライブパフォーマンスを行います。

laptoppoki.jpg

September 26, 2005

.update

いろいろアっプデート。あっちゃこっちゃで頭がこんがらがった。
http://gabocoy.com/
ドメインを取得したので、いままでのものを移植、、、dbvやpegなども新ドメイン下にまとめて、、、
dbvページを作り直して、vjアプリ"dbv-static(beta)"をアップした。

http://gabocoy.com/
http://peg.gabocoy.com/
http://dbv.gabocoy.com/

dbvs.jpg

実は、Gabocoy新サイトはFLASH8の新フューチャーをさりげなく織り交ぜながら、きれいめなものを作っていたが、どうもFLASH感みたいなものが取り戻せず、3連休つぶれる勢いの異様な時間のかかりように、あえなく中座。長いリハビリが必要だ。そのうちに。。。
まあ、でもwebに限らず使いどころがありそうになってきたと思います。8。ビットマップで。マトッリクスで。いろいろアプリ組み合わせて。

June 24, 2005

.metamorphose

http://www.metamo.info/
8月27日、28日。
今年のメタモでは、daitoさんとの、ターンテーブルもののライブ(risエリア)と、
Gabocoy名義で、VJすることになりそうです。よろしくお願いします。

June 04, 2005

.dby

今日は、岐阜の八滝ウッディランドてキャンプ場でRAVEイベントです。
VJしてきます。
今回は、いままでのスタイルから一変したことをやってみようかと、、、少し。。。

vjを割り切って、一度やってもようと思い立った。
きっかけは、ここら辺。
Recycled TV

たぶん、もうしない。

graxxxy.gif

March 08, 2005

.cafe etw,京都で展示

をします。

"Cycle"
内容は、24時間分のetw内での映像と、それと同時刻のニュース画像と、日本付近の衛星画像。
三つを1つの画面に並べて、異なる空間を鳥瞰する作品。
fig01_a.jpg
P3080032.jpg

土台がMaxで描画はFLASHでシステムを構築してます。
Maxは、3つの画像を収集して、保存。FLASHでそれを読む。
jitterでの画像解析の結果を、FLASHに渡す。
ニュース画像は、10×10のデータベースを利用。
http://www.tenbyten.org/

January 20, 2005

.お知らせ

出演予定のイベントのお知らせ。
今月の"sound&recording magazine"に、今回のライブで行う、
ターンテーブルをインターフェイスにした音、映像のパフォーマンスについて、
書かれてます。

----------------------------------------------------
ku-ki vol.8
Date/ 2/5(sat)
Place/ Spiral Hall(Spiral 3F)
Time/ 17:00〜22:00
Charge/ Day: 3,500yen、 Advance: 2,800yen(200枚限定)


Opening Violin Solo
勝井祐二(ROVO,渋さ知らズ)
Visual: 迫田悠(kloma)

DJ
DJ Klock⇔ Shinkilow(Lighting Art)
光(Blast Head)⇔ O/L Project(ku-ki Visual Lighting Team)

Turn Table Act
Daito Manabe(Image Scratch)
Sound Programming:Taeji Sawai(Portable [K]ommunity)&Daito Manabe
Image Programming: Satoshi HORII(IAMAS)

Visual Session Live
山北健一(percussion)+徳澤青弦 (Cello)+勝井祐二(Violin)+???
Visual: 西郡勲(P.I.C.S)

Kinka(acca)& Yogurt(Upsets)  
Visual: 小野浩太(neon inn)

P.A:Yukihito Endo(Freeman/Audio Sutra)
Visual Space Direction: michi

■主催: ku-ki
■Direction&Planning: toshiyuki hashimoto(ku-ki)
■協力:キヤノン、VESTAX、IAMAS(情報科学芸術大学院大学)、
SHIBUYA-FM、lifepack
■問い合わせ: info@ku-ki.com

Feed[Help?]
Site by Satoshi HORII. This website is under a Creative Commons License.
Powered by Movable Type 3.2-ja-2, jQuery, ThickBox and Interface elements. Made on Mac.