main

December 10, 2006

.DSMIDIWIFIを試す

http://dsmidiwifi.tobw.net/

DSのネットワーク設定がめんどいだけで、あっさり動いた。
DSのHomeBrew関係はさっぱりなので、調べてみよう。

今回これを動かすのに買ったハード2つがあると、自作ソフトが走るので、エミュとか、
メディアプレイヤーみたいなのも走る。

.銀杏

auwii.jpg

今日は銀杏の葉が全力で黄色くて、空も青くて。

December 07, 2006

.リファラを送らないリンク

リンクごとに、特別な書き方をしたりとか、めんどいので、JavaScriptでスマートに一括してやれないかと、
いろいろとやって、
location.replace()とか、location.href=~~とか、だめで、
window.open()して、meta refreshを書き込む。これは、FireFoxでいけたけど、
どうも、Safariは送ってしまう。

結局php踏ませて解決するに至った。残念。

.Parallels Build 3036

Parallels Screencast

Parallelsの最新ビルドの映像。すばらしいことになっています。
入れたいところですが、メインマシンは純血を守りたい。

October 21, 2006

.sonar

先日10月8日、て、すでに二週間前ですが、
sonartoyko2006でVJをしてきました。
Triponメンバー(vokoi+daito+ボク)に、飛び入りゲストで、anagmaくんが加わってくれました。
Angel Molinaの枠、70分間、4人全員ジェネレイトで、たぶん他に無いと思われる抽象度の高い映像の連続で押し切りました。

会場の閉塞感でへろへろになっていたので、写真をまったくとっていない。
辛うじてとってた、短いデジカメの映像[こんな]。

October 10, 2006

.osaka

先週は、D森のイベントの設営で、DGN石橋さん、AITIA國原くんと、大阪に行ってました。
ぼくは雪だるまコンテンツを担当してて、こんなかんじで、ころがして、もちあげて、うまく積み重ねられたら、ゆきだるまに。

去年までは、菊人形をやってたみたいだけど、職人不足なんだそうな。

>>>
http://www.nintendo-inside.jp/news/192/19232.html

追記:
知名度大なゲームてことで、ウェブ上の反応が多いです。
ブログ検索の結果
yahooでtechnoratiで
視点が、以外にも素朴で興味深い。
「劇場版どうぶつの森わくわくヴィレッジ」が大阪のひらかたパークで ...、ココで取り上げてるよな、アトラクション要素の高いものに対しての反応がほとんどない。

September 07, 2006

.えきしょー

とある液晶モニターを買ったけど、どうも目が調子良くないので、
http://www7a.biglobe.ne.jp/~what/lcd/
ここいらを見るに、どうも最近のパネルは、カタログスペックを上げるために、
液晶毎の間隔が広がって、質的には良く無い大陸ものが、
選ばれる傾向にあるようです。
間隔が広いと、ギラツイタ感じが出て、非常に目が疲れる。)
1日の半分以上モニタに向かってる身としては、目に死んでもらってはこまるのですが、
どうも、モニタ界全体で、その傾向は強くなってて、eizoも最近のモニタでは、サム○ン製のものを選んでるようで、
残されるのは、L997と、市場に残ったL887ぐらいのもんです。救いは。

最近店頭でモニタに顔接触させて、チェックするようにしてます。

シャープの亀山工場
http://www.sharp-kameyama.com/

July 13, 2006

.Updated

ここんとこちょこちょことブログをアップデートしてたので、コロコロ変わっていて落ち着きがありませんでしたが、 とりあえず、ほどよいところに至ったので、完了。

jquery+thickbox+interface elementsを導入してみたのだが、
osx/firefoxでは、prototype+jquery共存ではどうも、interface elementsでエラーがでてしまう。
なので、prototype用のスクリプトをjquery用に書き直して、prototypeはやめにした。

メインページのレイアウトは、2カラムで永遠だらだらと下にのびてたのを嫌って、下段に他のwebサービスとの連携部分として分断した。

今サーバーサイドに四苦八苦しながらアップデート作業中のtechNote.の検証もかねていたので、デザインやjs部分にフィードバックしていきます。

June 23, 2006

.Laptop Orchestra

laptop orchestra @ 原宿教会

原宿教会での、1[000] breath[s] with laptop orchestra and Ko Ishikawa (sho)の本番でした。

映像サイド"Tripon"は完全に裏舞台にいたので、表の状況が全く把握できなかったのですが、
終わった後の反応をみるに、良好であったと思われます。

最近は、リアルタイムの映像を制作するときに、いきなりプログラムを書き始めることはしないで、映像みたり、絵書いたり、明確なイメージをもとに、それに近づけるようにプログラミングをするようにしてたりします。

こんな感じになりました。

でも、だんだんElectric Sheepになっていくので、あせった。

追伸:ブログのトップをアップデートしました。
YouTubeと、Flickrのじぶんのポストを表示するようにしました。
レイアウトと、cssを変更しました。

June 21, 2006

.原宿教会

tripon_lptp_ririha.jpg

06.23の1[000] breath[s] with laptop orchestra and Ko Ishikawa (sho)の会場。原宿教会にて。プロジェクション具合の確認。

この教会は、だれが手がけてるのか、建築自体も大胆な曲線ヅカイにうっとりしてしまいますが、さらに、いすや机のチョイスもにくい感じ.

June 12, 2006

.カーブするパッチコード

curved code
vv

June 04, 2006

.taicoclub

TAICOCLUB

6/3-4
TAICOCLUB @ こだまの森, 長野
VJしてきました。
もろもろ写真をflickrにアップ。
上の写真は、イベント1番のトラブルメーカーの苦渋のパフォーマンス

June 02, 2006

.analogside

VJing in analogside VJing in analogside

5/27-28のVJingから、写真と、
dbv-static使用中の映像

April 30, 2006

.tablet2

tablet_test_03-2.jpg

今日の結果。ヒワインジャーレッド。
タブレットて、ペン位置と、圧力の他に、角度もあればなぁ〜。

肌の塗りは、実際には塗り重ねてるけど、
動画となると、いちいち書いてはいられないので、
例えば、濃淡レベルと、ベースカラーを指定した画像から、
このぐらいのを生成するようなのは、有用になりそうかも。

April 25, 2006

.tablet

tablet_test_03.jpg

ペンタブで、絵、書きにくいよね。書いてる場所と、実際に書かれる場所が違うから、
違う回路通さないとうまくできねぇ。
とりあえず、線をブレずに引けるようにする。

April 14, 2006

.FREEDOM

http://freedom-project.jp/
昨日から、TVCMが始まってますね。

大友克洋さんの最新仕事はカップヌードルのCM。
片手間なかんじなのかと思ったら、全力でやってるぽい。
コンテの一部がダウンロードページで見れますが、うなるしかありません。
カップヌードルが好物って主人公の設定は、おいおいと思いますが、しゃあないところなのか。

read more ".FREEDOM" »

April 13, 2006

.Back

FFにはまっていたのと、環境が変わったのとで、中断してましたが、ぼちぼち再開します。

今までは、ちとゆるいかんじでしたが、メリハリつけてくつもりです。

March 08, 2006

.flv-mpeg

iSquint: iPod video made easy.

Macで、FLVをMPEG等に変換する必要があるときはこれを使いましょう。

February 27, 2006

.Thanks

DBV Static 0.6 - Open VJ App from Gabocoy

dbv-staticの検証や感想など、書いてくれてます。
dbv-staticについての英語ドキュメントをまったく作ってないのですが、実際に良く触ってもらって、理解してくれてます。

彼も、vadeという、リアルタイム映像処理のプログラムを、Max/MSP+jitterで制作しています。そんな関係でdbvにも興味を持ってもらって、細かく検証してもらえたのだと思います。

vade ver.1をもらって、触ってみたのですが、開発中のものでユーザーフレンドリーなインターフェイスデザインになってなかったので、なかなかちゃんと動かせなかったのですが、スキームの片鱗はなんとなくは見えて、
まあ、dbv-staticと比べると非常に複雑なことをしようとしていて、3D表現を利用した方法論が主軸になってるようだ。

誰もが使うことが想定のリアルタイム映像ツールで、3Dの表現を持ち込むのって、かなり慎重に設計をしないといけないと自分では感じていて、二の足踏んで、踏んで、作ってみては、結局やめて、ってなってるのですが、vade ver.1についても、まだベターな着地点は見えていないと感じた。今後に期待。

vd001.gif

あと、
Sorry, techNote is Japanese only.

February 20, 2006

.2560×1024

17inch2つで29inch

February 17, 2006

.でゅあるへっど

今日は、こいつが届く。
1つの出力からデュアルディスプレイ実現の「DualHead2Go」発売
一つのディスプレイ出力を、左右2画面に分割する代物。

業務用だと、ComputerWall III
4−8分割する、放送屋、イベント屋が使いそうなものがあるけど、個人所有するには手の届かないビックリ価格。

薄型化、巨大化するディスプレイが氾濫してるので、こういう分割器の需要ってあるじゃねーのかと思うので、8分割とかが手頃な値段で出てきてもいいかと。

February 14, 2006

.Rating!! いくだす!!

January 27, 2006

.友中分

YouTubeが一瞬アップデート中で、こんなけなげな画面出たので、キャプチャしといた。

こんなサイト維持するの大変だろうなあ。
分刻みでなにかしらupされてるし。

ぼくは、登録してるけど、積極的に映像上げたりはしてない。
圧縮が汚いのが減点。
あと、利用者のほとんどと思われる米人がupしているほとんどの映像が不特定多数の人がみることを考慮してないプライベートなものが多い。
Art&Animetionのchannelは、ほとんど日本のアニメ、しかも勝手に編集して他の曲をあててるものが多い(たまにアホすぎて笑えるものもあるけど)(ナルトが目立つ)
権利面でまずいものが多すぎるので、長続きするの?と思う。

January 19, 2006

.maXcode

intel base Macが出てしまって、ついにCodeWarrior製のエクスターナルは動かなくなる時代が来てしまうので、XcodeでMaxのエクスターナルオブジェクト作りに手慣れようかと思い。
Cycling '74 || Writing Externals with Xcode 2.1
これそのまんまなぞってみたのだが、ビルドはできるけど、Max上で機能せず。昨日から苦戦中。

●error:#N:missing arguments for message "round"
クリティカルではないらしい、基本的なとこで間違ってるっぽいが全然とれない。

round_bug.gif


追記:
動いた。
class_new(),class_addmethod()らへんを、CW従来通りに書き直して、
object_alloc()も、newobject()にしたら動いた。

read more ".maXcode" »

January 16, 2006

.table

TablemindのTableの側面ショット
tmsurface_01.jpgtmsurface_02.jpg

生活リズムがむちゃくちゃになっていたので、今日の午前中は眠すぎ

January 01, 2006

.areare

という感じで、2006。ぎりぎりセーフで実家にて年越し。
ことしも、よろしくお願いします。

去年は、何が新しいかを考えるより、常にどうしたらより良くなるかを考えてた気がする。
今年も、そんな感じになるかも。細部に敏感になりたい。

あけて、まず考えていたことは、部屋のものなにを捨てようか。
とりあえず、少年誌の連載漫画の単個本は、手っ取り早いので、処分しよう。
H2全巻、はじめの一歩58まで。地雷震、のぞき屋は捨て。ユウユウ白書は捨てないで、、、
しかし、これだけでは本はまだまだ減らない。
小説、読み物より、参考書系のほうが多いので、各々必要不要の判断がめんどい。
SCSIのスキャナ、SCSIのHD達、PowerMac8500。
お菓子の空き箱。おもちゃ。とか。

それと、最近このblogでは絵が目立ちますが、これに関することも、そろそろかたちにしたい。
それと、これ。TABLEMIND 。もう2週間前。
それと、物欲。

newy2006-2.gif

Feed[Help?]
Site by Satoshi HORII. This website is under a Creative Commons License.
Powered by Movable Type 3.2-ja-2, jQuery, ThickBox and Interface elements. Made on Mac.